【期間限定!】全米ヨガアライアンスがオンラインで受けられる →ここをタップしてお得情報ゲット

【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた 5/5 (2)

.jpg - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた
当サイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

現在、ヨガインストラクターは国家資格ではないので、様々な団体がいろんな資格を展開しています。

2 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

学べる内容や期間・費用もバラバラなんですよ

1 1 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

種類も多いので、どれを選べばいいのか迷います

そうなると、みんなどこでヨガインストラクターの資格を学んだのか参考にしたいですよね?

そこで、ヨガインストラクターの資格を取得した人にアンケートを取ってみました。その結果と内容を比較してみたので、ぜひ参考にしてみてください♪

Sponsored Link

ヨガインストラクターの資格の種類

image 1 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

43名の方にアンケートをとったところ、以下のような結果になりました。

  • ①全米ヨガアライアンス
  • ②通信講座
  • ③一般社団法人日本ヨガインストラクター協会 JYIA
  • ④日本ヨーガ療法学会
  • ⑤その他協会

その結果から、認定を受けた多い順に日本で取得可能ヨガインストラクターの資格の種類がわかりました。

その順に紹介していきますね♪

①全米ヨガアライアンス協会

日本で最も知名度のあるヨガインストラクターの資格と言ってもいいかもしれません。

2 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

アンケートでも多くの人が選んだ認定団体です

1980年代に米国で設立された団体で、80カ国以上で共通のライセンスです。

全米ヨガアライアンスの認定校で一定のトレーニングを修了すると、協会に申請でき、認定を受けることができます。

全米ヨガアライアンスの種類
  • RYT200
  • RYT500
  • RPYT(マタニティヨガ)
  • RCYT(キッズヨガ)など

最も多くの人が取得している、全米ヨガアライアンス認定 200 時間 (RYT200)では、200 時間のプログラムでヨガの基礎的知識を学びます。

さらに300時間のプログラムを受けて取得できるRYT500などもあります。

全米ヨガアライアンスの費用

YT200を取得するための費用は認定校によって差があり、30~50万円と幅があります。一般的な相場は40万円ほど

※全米ヨガアライアンスの登録料・更新料は別途必要です。

全米ヨガアライアンスの認定校

認定校は日本国内の都道府県・海外に多数あるので、通いやすさも選ばれる理由です。

ただ、多くの認定校があるため、「自分が学びたいことがしっかり学べるか」を確認してスクールを選ぶことが大事です。

②通信教育

通信教育とひとくくりに言っても、複数の団体があります。

今回アンケートでも多かった回答でしたが、通信教育として1つでまとめました。

通信教育は直接のサポートを受けることは難しいですが、自分のペースで進められることと、費用が比較的安くすむことがメリットです。

③一般社団法人日本ヨガインストラクター協会( JYIA )

000000026839 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみたimpression?a id=1640170&p id=1946&pc id=3880&pl id=26839 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた
JYIA日本ヨガインストラクター協会impression?a id=1640170&p id=1946&pc id=3880&pl id=26837 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみたでは3級、2 級、1 級とステップアップ方式で学ぶことができます。

日本発症の資格としては有名で、少人数制でヨガの基礎から指導法までシッカリと学ぶことができます。

受講生の65.3%が初心者ですが、受講生はヨガレッスンが無料で受け放題なのでヨガが初めてでも安心です。

JYIAの種類
  • マスター(3級)合計38.5時間
  • アドバンス(2級)合計59.5時間
  • シニア(1級)合計60時間

段階的に学ぶことができ、シニア(1級) までのカリキュラムでRYT200のように約200 時間のプログラムとなります。3~2級はなんと最短2週間

JYIAの費用
  • マスター(3級)75,000円
  • アドバンス(2級)198,000円
  • シニア(1級)395,000円

※別途認定試験の受験料が必要。

JYIAの認定校

東京・大阪・名古屋・福岡・群馬・静岡・新潟

こちらも認定校が全国の都市にありますので、あなたの通いやすい場所にあればとてもオススメの団体・スクールです。

④ 一般社団法人 日本ヨーガ療法学会(ヨーガニケタン)

日本ヨーガ療法学会は2003年に設立され、医師やヨガ講師など約2000人の会員により、ヨーガ療法の研究と普及活動が行われています。

(社)日本統合医療学会とも提携しているので、ヨーガ療法を専門とする統合医療専門家(ヨーガ部門)として活躍できる道もあります。

その認定資格の講座はヨーガ・ニケタンで受講できます。1990年からインド中央政府が公認し、養成講座を全国各地で開催しています。

ヨーガニケタンの種類
  • YIC(ヨーガ教師養成講座)月1全10回
  • YTIC(ヨーガ療法士養成講座 YIC修了者対象) 月1全20回
ヨーガニケタンの料金
  • YIC(ヨーガ教師養成講座)約10万円
  • YTIC(ヨーガ療法士養成講座 YIC修了者対象)約20万円
ヨーガニケタンの認定校

全国各地

その他のヨガ資格が取れる団体

その他の、ヨガ資格が取得できる団体を紹介していきたいと思います。

NPO法人日本YOGA連盟

日本国内にある団体が立ち上げた資格のNPO法人日本YOGA連盟

毎年、関東、関西、九州、東北地方と主要都市で受講できます。

2 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

開講時期がありますので、早めに確認しておきましょう

7日間(1日6時間程度)のプログラムで基本的なポーズ~応用的なポーズまで学べます。

クリパルヨガ(クリパルジャパン)

クリパルジャパン(東京)はアメリカのクリパルセンターが認定する「クリパルヨガ教師トレーニング(YTT)」という 40年の歴史と実績のある指導者養成コースです 。

クリパルヨガ教師トレーニングには、ヨガアライアンス(YA)認定の基礎トレーニング(200時間)とアドバンストレーニング(300時間)があります。

基礎トレーニング(200時間クリパルヨガ教師トレーニング) を修了すると全米アライアンスRYT200の認定を受けることができます。

インド政府認定プロフェッショナルヨガ検定

ヨガの本場インド政府が2015年に立ち上げたインド政府認定プロフェッショナルヨガ検定

1 1 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

片岡鶴太郎さんが取得したことでも有名になりましたね

現在インドと日本でのみ受験が可能で、種類はレベル1~レベル4まであります。

日本では「レベル1」のみ受験することができ、インドでも「レベル1」のヨガインストラクター、「レベル2」のヨガティーチャーしかまだ受けることができず、「レベル3」~は準備中だそうです。

筆記試験と実技試験があり、インドの受験資格の条件は特にありませんが、全米ヨガアライアンス200時間相当のトレーニングが必要でしょう。

受験を考えているのであれば、通おうと思っているスクールに対応できるカリキュラムか、卒業生で受験した人がいるか相談してみましょう。

一般社団法人 全日本ヨガ協会(AJYA)

一般社団法人 全日本ヨガ協会(AJYA)では、3級、2 級、準 1 級、1 級とあります。

1級または準1級の修了により、全米アライアンス200時間(RYT200)の取得が可能です。

認定校は今のところ、関東中心(東京・群馬・茨城)となっています(2019年8月現在)。

 

目的に合わせてヨガ資格の取得を

ヨガ資格が取れる団体まとめ

ヨガはあなたが思っているより、体を使い、動かします。あいまいな知識や知っているつもりでは怪我や体を痛める原因になることも…!

自分自身はもちろん、人に将来教えることを考えているのであれば、資格を取得する過程でシッカリ学習をしていくことで、技術に自信を持ってヨガを安全に指導することができますよ。

2 - 【ヨガの資格の種類まとめ】みんながどこで学んだのか調査してみた

ヨガスタジオに入社したい場合は、その後の就職サポートも考慮に入れるといいですよ!

内容や金額はスタジオによって違うので、スクールに問い合わせて実際のレッスンを体験してみたり、しっかり確認してから申し込みしましょう。

この記事は参考になりましたか?評価・コメントお気軽に♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました